みちのくケアプランセンター
[正社員]ケアマネージャー 居宅 介護支援専門員(経験者歓迎) 変更範囲:変更なし
- 月給178,000円〜238,000円
- 駐車場有(車・自転車通勤の従業員多数) 大湊駅から下北線田名部バス乗車「金谷二丁目」バス停下車 徒歩12分
- フレックスタイム制 <標準となる時間> 8時30分 ~ 17時30分 <フレキシブルタイム> 8時00分 ~ 18時00分 <コアタイム> 10時00分 ~ 15時00分
お仕事について
お仕事内容
先輩ケアマネが10名以上いるため、わからないことがあってもすぐに相談できる環境があります。
ケアマネの第一歩として、新たな挑戦を始めませんか?
●業務内容
・みちのくケアプランセンターにおいて高齢者のケアマネジメント等をしていただきます。
└在宅または施設入所者の要介護者に対するケアプランの作成
└その他付随する業務
└約50名ほどの利用者を担当していただきます。
●職場の特徴
・他業務との兼務なし! ケアマネ業務に専念できます。
・ベテランのケアマネが多く在籍しているので、懇切丁寧に教えることが可能です。
・人数も先輩ケアマネが10名以上いるため、わからないことがあってもすぐに相談できます。
・特養、訪問や通所など他のサービスが併設されています。
●新しく入社した方が働きやすい支援・研修制度
・月1回の研修会を実施し、相談援助スキルの向上を行っています。
・フレックスタイム制を導入。
自分のライフスタイルに合わせて勤務時間を調整できるので、仕事とプライベートの両立がしやすい!
お仕事の特徴
車通勤OK
バイク通勤OK
髪型・髪色自由
服装自由
友達と応募OK
研修あり
主婦・主夫歓迎
学歴不問
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
シフト制
週4日以上OK
即日勤務OK
フルタイム歓迎
職場環境・雰囲気
30代多数
40代多数
50代多数
女性が多い
にぎやかな職場
アットホーム
長く働ける
自分の都合に合わせやすい
協調性がある
個性が活かせる
お客様との対話は多い
知識、経験豊富
・ネイルOK、服装・髪型自由(利用者様への安全性によってはご相談)
・女性約8割・男性約2割のアットホームな雰囲気
・多様な世代の職員が活躍中!
1日の仕事の流れ
8:30:出勤。1日のスケジュールや申し送り事項を確認します。
9:30~:病院へ訪問。自宅へ退院されるご利用者のご不安な点をお伺いします。
11:00~:ご利用者の自宅に訪問。ご家族やサービス提供事業所スタッフと一緒に会議を行います。
12:00~13:00:お昼休憩。事業所で同僚と和やかにご飯を食べます。
13:00~:毎月のモニタリング訪問。担当ケアマネジャーは必要な介護支援が提供されているかどうかを訪問し確認します。
14:00~:介護でお悩みのご家族の相談に乗ります。
15:00~:役所訪問。書類の提出や各種手続きの代行業務を行います。
16:00~:事業所に戻り、事務作業。ご利用者からお電話で相談をもらうこともあります。
17:30:退勤
シフト・収入例
<年収例>
①282万円 (ケアマネ1年目)
・月収換算235,033円
・基本給160,000円+職務手当(介護支援相談員)18,000円+住宅手当20,000円+その他交通費・賞与
②352万円 (ケアマネ10年目/主任ケアマネ)
・月収換算294,117円
・基本給200,000円+職務手当(主任介護支援相談員)19,000円+住宅手当20,000円+その他交通費・賞与・永年勤続手当
<昇給・昇格>
・わぃスターという独自の職員段位評価制度を導入し年1回実施
・ペーパーテストと実技試験で職員のレベルを1スター~4スターまで段位的に評価
・昇給幅は300円~12,000円
・昇格は、「みちのく荘deキャリアアップ」制度によって、キャリアアップのために必要となる基準や条件を明確化しています
・キャリアパスとしては、相談援助職として、ケアマネの他地域包括支援センターなどでの勤務も可能です。また、経験を活かし施設の管理者などへ進むことも可能です。
先輩スタッフからの一言
及川さん(訪問看護師)
病院で働いているときは、時間に追われ患者さんと関わる時間が少ないと感じていて、どちらかというと「病気を見る」という観点で業務をこなすことが多くなっていました。子どもが大きくなり、復職を考えた際に「一人ひとりと関わり、その利用者さんに何ができるかを考えながら働くこと」ができる老人ホームへ一旦就職。「医療行為」そして「利用者に寄り沿った業務」である2つを兼ね備えた環境が訪問看護かもしれないと思い、今は訪問看護の道を選びました!近しい想いを持った方がいらっしゃれば、合っている職場だと思います!
募集要項
職種
- ケアマネージャー 居宅 介護支援専門員(経験者歓迎) 変更範囲:変更なし
給与
- 月給178,000円〜238,000円<内訳> ・基本給 160,000円(経験者の場合:177,000円~) ・職務手当 18,000円(試採用期間中半額支給) <賞与/手当/補助の例> ・昇給年1回(1,000円程度) ・賞与年2回(計2.5ヶ月) ・退職金制度有 ・各種保険有 ・職務手当有:介護支援専門員18,000円 ※試用期間中は半額 ・住宅手当有:最高20,000円/月 ・資格取得祝金有:10,000円 ・介護福祉士実務者研修職員割引有:20%法人負担(みちのくヘルパースクールで行っている研修受講の場合) ・出産祝金有:(本人)10,000円 (配偶者)5,000円 ・職員向け奨学金制度有:法人内部研修に参加することで150,000円を支給(スキルアップを目的に、自由に活用OK)
試用・研修
- 試用期間あり (3ヶ月)
雇用条件は本採用時と同じ
待遇・福利厚生
- 昇給あり
- 社会保険あり
- 賞与あり
- 資格取得支援制度
- 残業手当
- 深夜手当
- 資格手当
- 皆勤手当
職員の働きやすさと成長が理想のケアに繋がると考え、様々な制度を整えています! ●出産・育児サポート: ・出産祝金支給。・土・日・祝日営業の託児ルームも用意。 ●外部協力店「さくらむつ店」の岩盤浴とエステを割引料金で利用可。 ●賞与/手当/補助 ・昇給年1回(1,000円程度) ・賞与年2回(計2.5ヶ月) ・退職金制度有 ・各種保険有 ・職務手当有:介護支援専門員18,000円※試用期間中は半額 ・住宅手当有:最高20,000円/月 ・資格取得祝金有:10,000円 ・出産祝金有:(本人)10,000円 (配偶者)5,000円 ・職員向け奨学金制度有:法人内部研修に参加することで150,000円を支給(スキルアップを目的に、自由に活用OK)
交通費
- 規定支給(月額支給上限 35,000円)
勤務地
- みちのくケアプランセンター青森県 むつ市十二林11-13 (みちのくケアプランセンター)
アクセス
- 駐車場有(車・自転車通勤の従業員多数) 大湊駅から下北線田名部バス乗車「金谷二丁目」バス停下車 徒歩12分
応募資格
- ケアマネ未経験者歓迎! ・介護支援専門員 ・普通自動車免許(AT限定可)
勤務時間
- フレックスタイム制 <標準となる時間> 8時30分 ~ 17時30分 <フレキシブルタイム> 8時00分 ~ 18時00分 <コアタイム> 10時00分 ~ 15時00分
勤務曜日
- 月・火・水・木・金・土
休日休暇
- シフト制有給休暇育児休暇産前産後休暇・日曜休み、その他シフトで調整(月の休日8~9日) ・育児休業取得率100%(男性職員も育児休暇を取得OK) ・慶弔休暇有 ・誕生日休暇有 ・産前産後休暇有(産前8週、産後8週)
シフトの決め方
- シフトサイクル: 月単位(毎月16日から起算) シフト提出時期:毎月5日頃までシフト確定時期:毎月12日頃まで他職員の勤務状況にもよりますが、シフト確定後も予定や体調等によって柔軟に相談可能です
応募について
応募後の流れ
- エントリーフォームから応募→1次選考(書類)→2次選考(個人面接)→職場見学→採用 ※ミスマッチを避けるため、職場見学を実施しています。
採用予定人数
- 2~3名 採用者が決まり次第、応募を終了させていただく場合があります。
問い合わせ
- 0175-23-1600
会社情報
会社名
- 社会福祉法人 青森社会福祉振興団
業種
- その他サービス
会社住所
- 青森県むつ市十二林11-13
求人情報更新日:2024/4/2